FISH EyE Ⅲ
FISH EyE Ⅲ
記事検索
Entries
蝶蜻蛉
蝶蜻蛉 チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa
トンボ科チョウトンボ属
和名は、チョウのようにひらひらと舞うように飛ぶことから名がある。
国内では、本州東北部から九州にかけて分布し、国外では朝鮮半島、中国に分布する。
成虫は、蓮など浮葉植物の多い腐植-栄養型の池沼で見られる。
@
2014-07-09
チョウトンボ/
コメント : 21
コメント
[
C
11345
]
私もチョウトンボ撮ってきたばかりでした。
止まってるのは何とか撮れても和さんのように飛んでるのはほとんど撮れなかったです。
暑い日は目が回りそうでクラクラしそうです。
色が綺麗なトンボさんですよね~
2014-07-09 07:10
otome
URL
編集
[
C
11346
] おはようございます
チョウトンボの飛翔写真お見事です!
チョウトンボのヒラヒラと優雅に舞う姿が目に浮かぶようです。
私も近々水元まで撮影に行こうと思っています。
2014-07-09 07:37
fieldwind
URL
編集
[
C
11347
]
近年こちらでもかなり増えて・・いたるところで見られます・・
以前というか5年前まではそれほど多くなかったのに?
少しずつ自然が変わってるのでしょうかね
2014-07-09 08:42
ぱふぱふ
URL
編集
[
C
11348
]
おはようございます!
蝶や蜻蛉の動きは 難しくって 撮るのがとても難しいですね。
チョウトンボ 見たのは随分前のことです~
メタリックな輝きがきれいですよね。
2014-07-09 08:49
fairy ring
URL
編集
[
C
11349
] otome さん
チョウトンボ見かけますね。
今年は、止まってるトンボがいない池だったので、
それなら飛んでるトンボをと撮ってみました。
とても難しいですね。ピンが来ません。
2014-07-09 10:44
和 さん
URL
編集
[
C
11350
] fieldwind さん
初めて飛翔を撮ってみたんですが、とても難しいです。
近いうちまたリベンジに行けるといいのですが・・・。
水元公園にいるんですね。頑張ってください。
2014-07-09 10:44
和 さん
URL
編集
[
C
11351
] ばふばふ さん
其方にはたくさんいますか。
ヒラヒラと素敵なトンボですよね。
光の加減でメタリックの美しい翅が見られます。
2014-07-09 10:45
和 さん
URL
編集
[
C
11352
] fairy ring さん
蓮や、スイレンの咲く池にいるようですよ。
其方でも見られると思いますので、
探してみてください。
翅が光の加減でメタリックに素敵なトンボです。
2014-07-09 10:46
和 さん
URL
編集
[
C
11353
] うわぁ~・・・・・・・・・・・・
チョウトンボ、よくまぁ飛んでいるところを・・・撮れますね!!!!!
目で追いかけるのがやっとというのに・・・
地味な色合いなのに、独特な光沢があって美しいですね。
<蓮や、スイレンの咲く池にいるようです>・・・そうなんですか!
私もそんな池を探して見に行ってみます!
2014-07-09 17:47
宮星
URL
編集
[
C
11355
]
今晩は
小さなトンボ 飛んでる所撮るのは難しそう
でも撮っちゃいましたね それも綺麗なチョウトンボを
お見事です 大拍手…
2014-07-09 22:04
NANADSK
URL
編集
[
C
11357
] 宮星 さん
そちらでもこの季節チョウトンボは、
たくさん飛んでるとおもいます。
蓮やスイレンが咲いていてもまったく見かけない池もあれば、
たくさん飛んでる池もあり、
花との関係はよくわかりません。
とても綺麗なトンボなので実物を見てください。
2014-07-10 10:40
和 さん
URL
編集
[
C
11358
] NANADSK さん
撮っちゃったことは撮っちゃたんですが、
どうもピンがいまひとつですね。
なかなか手ごわい相手ですが面白い被写体です。
また、ちがう池に行ってきます。
2014-07-10 10:42
和 さん
URL
編集
[
C
11359
]
蝶?トンボ?
不思議~。初めて見ました。
ヘビトンボならうちのベランダに
飛んできたことがあるんですが^^;
チョウトンボ、色がきれいな翅ですね。
2014-07-10 13:39
emiri+
URL
編集
[
C
11360
] チョウトンボ
見たくても見れないチョウトンボ、何か悔しい思いですよ。
間違って此方にも飛んできて欲しいです。
翅が大きいのが特徴なんですね、飛んでる姿が優雅に見えます。
飛んでる姿がひらひらとしてて蝶に似てるんですね、実際に見てみたいですー。
2014-07-10 16:15
えったん
URL
編集
[
C
11361
] emiri+ さん
ぜひお近くの池に行って見てください。
実物はヒラヒラと不規則に飛んで、
金属光沢のメタリックカラー実にいいですよ。
お近くの蓮池にいない場合は、水元公園にいるようです。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html
2014-07-11 10:53
和 さん
URL
編集
[
C
11362
] えったん さん
残念ながら北海道にはいないようですね。
此方へ来る方が簡単に見れますよ。
私の住む茨城県には蝶蜻蛉の棲む池がたくさんあります。
でも、一年中見られる訳では無いので、
なかなか出会うのは難しいですね。
今だったらたくさん飛んでますよ。
2014-07-11 10:58
和 さん
URL
編集
[
C
11364
] やはりティンカーベル
チョウトンボを見る度、
ピーターパンのティンカーベルに見えます。
ほぅら~和さんの 5枚目のお写真がまさにそれ!!
ねっ、可愛いでしょ! ティンカーベルよネ~☆
和さん~~お見事。('∇^d) ステキ☆!!
2014-07-11 19:01
かえで☆
URL
編集
[
C
11365
] 綺麗なのに
見ているうちに遠くに飛ばれてしまうんです
この蝶 華麗ですよね
こんな風に飛ぶんですか。。。
やっぱりトンボらしくないような
2014-07-11 20:43
なおこん
URL
編集
[
C
11366
] かえで☆ さん
ティンカーベルって聞いたことあります。
ピーターパンに出てくる妖精ですよね。
そういえばこんな姿かも知れません。
このトンボほんとは妖精なのかも知れませんね。
ヒラヒラ優雅に池の辺りを飛んでます。
2014-07-14 10:53
和 さん
URL
編集
[
C
11367
] なおこん さん
そうですね。普通のトンボはスーって飛ぶので、
このトンボはトンボらしく無いです。
ヒラヒラ飛んでますが時には、
すごい早いスピードでスーと飛ぶこともあり、
飛翔写真はなかなか手ごわい相手です。
2014-07-14 10:57
和 さん
URL
編集
[
C
11369
]
こんにちは。
チョウトンボ
先日、TVで水元公園で飛んでいる所を
放映されていました。
此処は、いろんな鳥・蝶・トンボなどが
沢山いるんですね。
一度、見てみたいです。
2014-07-19 09:01
バンビ
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
前頁 «
ホーム
» 次頁
Appendix
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。
最新記事
野 鶲 (04/25)
駒 鳥 (04/22)
大瑠璃 (04/18)
差 羽 (04/16)
隼 (04/14)
東一華 (04/10)
差 羽 (04/06)
入内雀 (04/03)
鶍(雌) (03/30)
鶍 (03/29)
天鵞絨金黒 (03/22)
大鷲 (03/19)
小 鷺 (03/15)
小耳木菟 (03/08)
緋連雀 (03/05)
最新コメント
和さん:野 鶲 (04/26)
和さん:野 鶲 (04/26)
和さん:駒 鳥 (04/26)
ピーちゃん:駒 鳥 (04/26)
バンビ:野 鶲 (04/25)
otome:野 鶲 (04/25)
和さん:野 鶲 (04/25)
和さん:野 鶲 (04/25)
KEI:野 鶲 (04/25)
fairy ring:野 鶲 (04/25)
和さん:駒 鳥 (04/24)
和さん:駒 鳥 (04/24)
宮星:駒 鳥 (04/23)
otome:駒 鳥 (04/23)
和さん:駒 鳥 (04/23)
カテゴリ
■ 野 鳥 ■/ (606)
┣
アオゲラ/ (7)
┣
アオジ/ (2)
┣
アオバズク/ (8)
┣
アオバト/ (2)
┣
アカゲラ/ (14)
┣
アカコッコ/ (1)
┣
アカショウビン/ (9)
┣
アカハシハジロ/ (2)
┣
アネハズル/ (1)
┣
アカハラ/ (2)
┣
アトリ/ (6)
┣
アラナミキンクロ/ (1)
┣
アリスイ/ (1)
┣
イイジマムシクイ/ (1)
┣
イカル/ (1)
┣
イスカ/ (7)
┣
イソヒヨドリ/ (2)
┣
イワヒバリ/ (6)
┣
ウグイス/ (3)
┣
ウソ/ (16)
┣
ウタツグミ/ (1)
┣
ウトウ/ (1)
┣
ウミアイサ/ (1)
┣
ウミスズメ/ (1)
┣
ウミネコ/ (1)
┣
エゾビタキ/ (1)
┣
エゾフクロウ/ (3)
┣
エトピリカ/ (1)
┣
エナガ/ (4)
┣
オオアカゲラ/ (7)
┣
オーストンヤマガラ/ (1)
┣
オオジシギ/ (2)
┣
オオタカ/ (2)
┣
オオハム/ (1)
┣
オオバン/ (1)
┣
オオマシコ/ (10)
┣
オオルリ/ (16)
┣
オオワシ/ (10)
┣
オガワコマドリ/ (1)
┣
オシドリ/ (5)
┣
オジロビタキ/ (3)
┣
オジロワシ/ (1)
┣
オナガ/ (1)
┣
カケス/ (3)
┣
カシラダカ/ (2)
┣
ガビチョウ/ (2)
┣
カッコウ/ (1)
┣
ガマグチヨタカ/ (1)
┣
カヤクグリ/ (3)
┣
カラスバト/ (1)
┣
カラフトムシクイ/ (1)
┣
カワガラス/ (3)
┣
カワセミ/ (6)
┣
カワラヒワ/ (1)
┣
カンムリカイツブリ/ (1)
┣
キガシラシトド/ (1)
┣
キクイタダキ/ (4)
┣
キセキレイ/ (3)
┣
キバシリ/ (1)
┣
キバラガラ/ (2)
┣
キビタキ/ (16)
┣
ギンザンマシコ/ (7)
┣
ギンムクドリ/ (1)
┣
クイナ/ (1)
┣
クジャク/ (1)
┣
クビワキンクロ (1)
┣
クロジ/ (4)
┣
クマゲラ/ (2)
┣
クロツグミ/ (2)
┣
クロツグミ若/ (1)
┣
ケアシノスリ/ (1)
┣
ケイマフリ/ (1)
┣
コイカル/ (3)
┣
コウノトリ/ (1)
┣
コガラ/ (4)
┣
コクガン/ (1)
┣
コクチョウ/ (0)
┣
コゲラ/ (4)
┣
コサメビタキ/ (4)
┣
ゴジュウカラ/ (7)
┣
コジュケイ/ (2)
┣
コマドリ/ (10)
┣
コミミズク/ (15)
┣
コルリ/ (5)
┣
ササゴイ/ (1)
┣
サバクヒタキ/ (1)
┣
サンコウチョウ/ (8)
┣
サンショウクイ/ (3)
┣
シジュウカラ/ (2)
┣
シチトウメジロ/ (0)
┣
シナガチョウ/ (1)
┣
シノリガモ/ (4)
┣
シマアカモズ/ (1)
┣
シマエナガ/ (1)
┣
シマフクロウ/ (2)
┣
シメ/ (4)
┣
ジョウビタキ/ (7)
┣
シラコバト/ (1)
┣
シロハラ/ (2)
┣
スズメ/ (1)
┣
セイタカシギ/ (2)
┣
セグロセキレイ/ (1)
┣
センダイムシクイ/ (3)
┣
ソウシチョウ/ (4)
┣
ダイサギ/ (1)
┣
タゲリ/ (1)
┣
タネコマドリ/ (1)
┣
タンチョウ/ (2)
┣
チゴモズ/ (1)
┣
チフチャフ/ (1)
┣
チュウサギ/ (1)
┣
チュウヒ/ (5)
┣
チョウゲンボウ/ (2)
┣
ツクシガモ (1)
┣
ツグミ/ (2)
┣
ツツドリ/ (5)
┣
ツミ/ (2)
┣
ツバメチドリ/ (1)
┣
トウネン/ (1)
┣
トビ/ (1)
┣
トラツグミ/ (3)
┣
トラフズク/ (3)
┣
ナベズル (2)
┣
ニシオジロビタキ/ (2)
┣
ニュウナイスズメ/ (4)
┣
ネパールワシミミズク/ (1)
┣
ノグチゲラ (1)
┣
ノゴマ/ (13)
┣
ノスリ/ (3)
┣
ノハラツグミ/ (1)
┣
ノビタキ/ (24)
┣
ハイイロチュウヒ/ (2)
┣
ハギマシコ/ (5)
┣
ハクガン/ (2)
┣
ハクチョウ/ (1)
┣
ハシブトガラ/ (2)
┣
ハシブトガラス/ (1)
┣
ハチジョウツグミ/ (2)
┣
ハヤブサ/ (3)
┣
ヒガラ/ (4)
┣
ヒクイナ/ (1)
┣
ヒ・キレンジャク/ (19)
┣
ビンズイ/ (2)
┣
フクロウ/ (7)
┣
ブッポウソウ/ (3)
┣
ベニマシコ/ (11)
┣
ベニヒワ/ (2)
┣
ヘラサギ/ (1)
┣
ホオアカ/ (4)
┣
ホオジロ/ (1)
┣
ホオジロカンムリヅル/ (1)
┣
ホシガラス/ (2)
┣
ホシムクドリ/ (2)
┣
ホントウアカヒゲ (2)
┣
マガン/ (2)
┣
マヒワ/ (6)
┣
マミジャジナイ/ (3)
┣
マミジロ/ (2)
┣
ミコアイサ/ (4)
┣
ミソサザイ/ (9)
┣
ミヤケコゲラ/ (1)
┣
ミヤマホオジロ/ (8)
┣
ミユビシギ/ (2)
┣
ムギマキ/ (5)
┣
ムジセッカ/ (1)
┣
ムネアカタヒバリ/ (1)
┣
メジロ/ (4)
┣
モズ/ (1)
┣
モリムシクイ (1)
┣
ヤツガシラ/ (3)
┣
ヤマヒバリ/ (1)
┣
ヤマガラ/ (7)
┣
ヤマセミ/ (5)
┣
ヤマドリ/ (3)
┣
ヤブサメ/ (1)
┣
ヤンバルクイナ (1)
┣
ユキホオジロ/ (1)
┣
ヨシガモ/ (1)
┣
ライチョウ/ (5)
┣
ルリビタキ/ (14)
┗
レンカク/ (1)
■ 植 物 ■/ (110)
┣
アカミゴケ/ (1)
┣
アケボノソウ/ (2)
┣
アジサイ/ (1)
┣
アズマイチゲ/ (2)
┣
イイギリ/ (1)
┣
イチョウ/ (1)
┣
イチリンソウ/ (1)
┣
イワウチワ/ (4)
┣
イワカガミ/ (2)
┣
イワギキョウ/ (1)
┣
イワショウブ/ (1)
┣
ウグイスカグラ/ (1)
┣
ウスユキソウ/ (1)
┣
ウメ/ (2)
┣
ウメバチソウ/ (3)
┣
ウラジロヨウラク (1)
┣
エゾオヤマリンドウ/ (2)
┣
エンレイソウ/ (1)
┣
オキナグサ/ (1)
┣
オクノアズマイチゲ/ (1)
┣
オクモミジハグマ/ (1)
┣
オケラ/ (1)
┣
オバナ/ (2)
┣
カタクリ/ (4)
┣
キクザキイチゲ/ (2)
┣
キブシ/ (1)
┣
キンコウカ/ (1)
┣
コウヤボウキ/ (1)
┣
コケモモ/ (1)
┣
コダイハス/ (2)
┣
コチャルメルソウ/ (1)
┣
コマクサ/ (3)
┣
コマツナギ/ (1)
┣
サラシナショウマ/ (1)
┣
シモツケ/ (1)
┣
シュウメイギク/ (1)
┣
ショウジョウバカマ/ (2)
┣
シラタマノキ/ (1)
┣
ジャガイモ/ (1)
┣
ズダヤクシュ/ (2)
┣
スハマソウ/ (4)
┣
セツブンソウ/ (1)
┣
センブリ/ (1)
┣
ソシンロウバイ/ (2)
┣
ソメイヨシノ/ (5)
┣
タマゴタケ/ (1)
┣
チングルマ/ (2)
┣
ツバキ/ (1)
┣
ツルリンドウ/ (1)
┣
トウゴクサバノオ/ (1)
┣
トキワナズナ/ (1)
┣
ニホンスイセン/ (1)
┣
ニリンソウ/ (1)
┣
ネコノメ(ハナ)/ (2)
┣
ネコノメ(ヨゴレ)/ (1)
┣
ノビネチドリ/ (1)
┣
ハクサンチドリ/ (0)
┣
ヒガンバナ/ (1)
┣
ヒトリシズカ/ (1)
┣
ヒメイワカガミ/ (1)
┣
ヒメサユリ/ (1)
┣
フクジュソウ/ (1)
┣
フデリンドウ/ (1)
┣
ベニバナイチヤクソウ/ (1)
┣
ヘラオオバコ/ (1)
┣
マイズルソウ/ (1)
┣
マツムシソウ/ (1)
┣
マンサク/ (1)
┣
ミズバショウ/ (1)
┣
ミツガシワ/ (1)
┣
ミツバオオレン/ (0)
┣
ミツマタ/ (2)
┣
ミネザクラ/ (1)
┣
ムシカリ/ (1)
┣
モミジ/ (1)
┣
ヤマエンゴサク/ (2)
┣
ワタスゲ/ (1)
┣
リュウキンカ/ (1)
┗
レンゲショウマ/ (2)
■ 生 物 ■/ (48)
┣
アルパカ/ (1)
┣
エゾシマリス/ (2)
┣
エゾナキウサギ/ (2)
┣
エゾリス/ (4)
┣
カピバラ/ (1)
┣
キタキツネ/ (3)
┣
コイ/ (1)
┣
シロウオ/ (1)
┣
シロサケ/ (2)
┣
セセリチョウ/ (1)
┣
チョウトンボ/ (4)
┣
ツキノワグマ/ (1)
┣
ナキウサギ/ (1)
┣
ニホンイタチ (1)
┣
ニホンカモシカ/ (3)
┣
ニホンザル/ (4)
┣
ニホンジカ/ (2)
┣
ニホンリス/ (7)
┣
ヒメアカタテハ/ (1)
┣
ホンドキツネ/ (2)
┣
ミーアキャット/ (1)
┣
ホンドテン/ (1)
┣
ヤドカリ (1)
┗
リスザル/ (1)
■ 登 山 ■/ (19)
■ 風 景 ■/ (37)
┣
クリスマス/ (6)
┗
ジェット/ (2)
■ 未分類 ■/ (12)
カワウ/ (1)
ビロードキンクロ/ (2)
ミヤコドリ/ (1)
トモエガモ/ (1)
カオグロアメリカムシクイ/ (1)
サシバ/ (3)
コムクドリ/ (1)
ソリハシセイタカシギ/ (1)
シマアオジ/ (1)
エゾシカ/ (1)
エゾヒグマ/ (1)
シマセンニュウ/ (1)
キマユツメナガセキレイ/ (1)
コヨシキリ/ (1)
サクrマス/ (0)
サクラマス/ (1)
ハシボソミズナギドリ/ (1)
カササギ/ (1)
ヒメコガサ/ (1)
ニホンイノシシ/ (1)
キョウジョシギ/ (1)
キレンジャク/ (1)
コオリガモ/ (1)
コサギ/ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
花hana/hanahanaさん
一期一会/京花さん
flash and /茜未さん
出会った/KAEDEさん
多摩NT植物記/住人さん
Photo Scrap・・/あられさん
an annex to/しーたけさん
おとめちっくな/otomeさん
PHOTO IS/nonnonさん
Bunmeets・・/PolePoleさん
Happy day/hirorinさん
デジブラ日記/かえで☆さん
華待月/なおこんさん
FocusTime5/ばふばふさん
lovely_birds/Komimi-chan
小さな命の声/Furoさん
花鳥撮三昧/NANADSKさん
季節風/エミさん
管理画面
FISH EyE Ⅰ
FISH EyE Ⅱ
管理画面
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
QRコード
止まってるのは何とか撮れても和さんのように飛んでるのはほとんど撮れなかったです。
暑い日は目が回りそうでクラクラしそうです。
色が綺麗なトンボさんですよね~