FISH EyE Ⅲ
FISH EyE Ⅲ
記事検索
Entries
偕楽園
梅 ウメ Prunus mume
バラ科サクラ属
今年もそろそろ偕楽園の梅の季節になってきた。
満開になると大変混雑するので、
ちょっと早めに観梅をしてきた。
八重冬至というのだろうか白梅が咲き始っていた。
さっそくジョビコが撮ってと飛んで来た。
@
2010-01-28
ウメ/
コメント : 30
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://fisheye2.blog65.fc2.com/tb.php/27-8a9114c2
トラックバック
コメント
[
C
695
] 白梅
梅の香りが画面から匂ってきそうです。
春の使者ですね。
ジョビコも嬉しそう。
2010-01-28 01:06
mamaさん
URL
編集
[
C
696
] mama さん
ジョビコはこの梅ノ木の番人のようで、
カメラを向けると撮ってもらいたいのか、
いろいろとポーズしてました。
そろそろ偕楽園の梅も咲き出し、観梅の季節です。
2010-01-28 08:04
和さん
URL
編集
[
C
697
]
ジョビちゃんは優しい表情なので梅が似合って春いっぱいです。
3枚目はお花に埋もれてついこちらも顔がゆるんじゃいますね。
2010-01-28 08:58
otome
URL
編集
[
C
698
]
名古屋でも開花宣言が出ました
昨年よりも6日遅いそうですが・・観測する木が決まってるから
実際はすでに先月から咲いてる木もあったけど~~(笑)
梅は朝は一番ですね・・香りも良いしエネルギーもいっぱいだし
これから人でにぎわいますね・・。
2010-01-28 09:24
ぱふぱふ
URL
編集
[
C
699
] ♪白梅・・
梅のいい香りがしてくるような気がします
ジョビコちゃ~ん! かわいいなぁ~
こっちにも来てちょうだい!
5枚目のちょっと首をかしげている姿・・でもカメラ目線ですね。
2010-01-28 11:16
hirorin
URL
編集
[
C
700
] もう
和さん
もう春がそこまで・・・という感じですね。
さっそくジョウビコちゃんがわがもの顔にきていますね。
今年は春の訪れが早そうです。
2010-01-28 11:28
KAEDE
URL
編集
[
C
701
] 和さんくらいになると・・・
鳥のほうから『撮って!!』ってやってくるんですねー!!(^0^)
ほんとにモデル気分のジョビコ君(?)ですネ!?
偕楽園の梅も咲き始めましたか!
昨年に続き、今年も一番寒いはずの1月後半から2月前半が暖かいのでしょうか?
2010-01-28 12:53
宮星
URL
編集
[
C
702
] otome さん
ジョビコは梅の花を突いてるんですよ。
食べるのかと思ったら。
むしりとって遊んでるだけでした。
ちょっといたずらもするんですね。
2010-01-28 15:19
和さん
URL
編集
[
C
703
] ぱふぱふ さん
開花宣言、昨年より6日遅れですか。
ちょっと寒い日があったりしたので、
遅れたのでしょうか。
桜の開花宣言は良く聞きますが、
梅もあったとは知りませんでした。
2010-01-28 15:20
和さん
URL
編集
[
C
704
] hirorin さん
そっちに行くように話しておきます。
カメラ目線なんですよ。
この子はカメラが好きなようです。
さいしょ無視してたら花の、
たくさん咲いてるところへ移動して撮ってって(笑)
2010-01-28 15:21
和さん
URL
編集
[
C
705
] KAEDE さん
ときより冷たい風も吹きますが、
日差しはすっかり春ですね。
ジョビコはこの梅ノ木の周りに何時もいるようで、
観梅の客に愛想を振りまいたいました。
年配のご夫婦。おじいちゃんがおばあちゃんに、
一生懸命ウグイスだよと話してました。
2010-01-28 15:21
和さん
URL
編集
[
C
706
] 宮星 さん
このジョビコさんは、
このはや咲きの梅ノ木の周りの何時もいます。
人が来ると嬉しいようです。
誰も梅園でいじめたりする人がいないので、
すっかり安心して、人馴れしてるようです。
野生生物と人。こうありたいですね。
2010-01-28 15:22
和さん
URL
編集
[
C
707
]
奇麗な梅の花と小鳥さんが一緒だと、どちらも引き立て合っていいですね。
そう言うところ撮れていませんが。
白梅がやぱり好きですね。
2010-01-28 16:03
とんとん
URL
編集
[
C
708
] きれい!
偕楽園の梅ももうこんなに咲いているんですね♪
良いですね、梅の写真。和みます(^-^)
おまけにジョビコまで!
鳥と花は絵になりますね。
2010-01-28 16:55
oli-bu2
URL
編集
[
C
709
] とんとん さん
梅の花が咲き出して、本来なら梅目白を撮りたかったのですが、
目白はいたんですが、梅に来ませんでした。
ジョビコがちょうど花のところに来たので、
撮ってみました。
白梅も一重がさくといいのですが、まだのようです。
2010-01-28 20:47
和さん
URL
編集
[
C
710
] oli-bu2 さん
この白梅は八重冬至だと思うのですが、
早く咲く白梅です。
もう少しすれば一重の白梅も咲き出すと思います。
出来ることなら梅目白が撮りたかったのですが、
梅と鳥はいいですね。
ヒヨもドアップで撮りました。
2010-01-28 20:51
和さん
URL
編集
[
C
711
] 梅ジョビ♪
わ~、偕楽園の梅、もう咲きましたか~(^◇^)
先日、千波湖を見に行ったのですが
チェックするのを忘れてしまいました。
春の足音が聞こえてくる、とても素敵な写真ですね。
梅の花にジョビ子ちゃん、とっても可愛くて絵になっていますね^^
2010-01-28 21:37
ぴよこ
URL
編集
[
C
712
] もう春ですね!
和さん 今晩は!
偕楽園の梅暫くお目にかかっていません。
以前は良く水戸に遊びに行っていたのですが。
偕楽園と水戸植物園に行ってみようかな。
そろそろ結婚33年の記念日に!
良く持ったものです。ハッハハッハ・・・・・
2010-01-28 21:53
和子&徹也
URL
編集
[
C
713
] ぴよこ さん
観梅シーズンは込み合うので、
毎年ちょっと早めに行ってみるんですが、
今年は、すでに駐車場が満杯状態で、
かなり混雑してました。
ジョビコは人気者で、
梅ノ木にとまって愛嬌を振りまいてました。
できることなら梅目白撮りたかったです。
2010-01-29 08:08
和さん
URL
編集
[
C
714
] 和子&徹也 さん
結婚33年記念日ですか。素晴らしいですね。
偕楽園は早咲きの梅が咲き始めました。
来月になって20日頃からは観梅が始まります。
いろいろな行事もあり賑やかですが、
混雑もすごいです。駐車場も有料になりますよ。
ちょっとはやめがいいかと思います。
植物園もこの季節、いろいろと最低帝位ですね。
2010-01-29 08:27
和さん
URL
編集
[
C
715
]
もう梅が咲いているのですか~
長野とは凄い違いですね。
長野にも早く春が来て欲しいものです。
2010-01-29 08:30
茜未
URL
編集
[
C
716
] こんにちは
偕楽園の梅も、だいぶ咲いてきましたね。
今年は少し早いようですが
贅沢なもので
咲き出すと「ゆっくり咲いてね」と思ってしまいます。
ジョビコも梅に囲まれて
とても幸せそうですね。
2010-01-29 09:45
xiao
URL
編集
[
C
717
] 茜未 さん
そうですね。八重冬至とかいう品種だと思うのですが、
かなり咲き出していました。
寒紅梅とかいう梅は12月から咲き出してます。
今年は、急に寒くなったり、暖かかったり、
温暖の差が激しいのですが、梅は例年より早いようです。
2010-01-29 10:12
和さん
URL
編集
[
C
718
] xiao さん
大丈夫、梅は早咲き、遅咲きとたくさんあって、
二月下旬から楽しませてくれそうです。
ジョビコが早咲きの梅ノ木に居ついてしまって、
皆さんに愛嬌を振りまいていました。
だれもいじめなければあまり逃げたりしなくなるようです。
ジョウビ、ルリビは人なっこい鳥のようです。
2010-01-29 11:00
和さん
URL
編集
[
C
719
] こんにちは
もう梅の便りなんですね、心が暖かくなります。
紅梅も綺麗だけれど、白梅は楚々とした優しさがあっていいですね。
こちらは、まだまだ雪と格闘の時期が続きそうです(笑)。
タゲリ、はじめてみました。綺麗な鳥ですね。
北海道では見れない鳥だと思います、見れて嬉しかったですよ。
2010-01-29 11:28
えったん
URL
編集
[
C
720
] こんにちは。
偕楽園の梅も咲きほころび
沢山の人で賑わう事でしょうね。
香りでいっぱいになり幸せで
そのうえ、可愛い小鳥がいたら最高!でしたね。
鳥は、じっとしていないので撮りにくいですが
どのお写真も可愛いです。
2010-01-29 12:10
バンビ
URL
編集
[
C
721
] えったん さん
そちらはまだ雪と格闘ですか。
楽しい雪祭りもありますね。
こちらはそろそろ梅祭りです。
今年はまだ一度も雪が降りません。
これから里雪の季節。
重い牡丹雪がふわりふわりと降ります。
ぜんぜん積もりません。
2010-01-29 13:35
和さん
URL
編集
[
C
722
] バンビ さん
ありがとyございます。
この梅の木にいついてしまったようなジョビコが、
愛嬌を振りまいてくれました。
まだまだ寒い日もあり、梅林の梅は莟が固いのですが、
日一日と梅の花が開いてくようです。
たくさん咲き始めるとメジロも蜜を吸いにやってきます。
その頃また撮りたいと思います。
2010-01-29 13:41
和さん
URL
編集
[
C
723
] こんにちは
ハクバイとジョビコの姿は素晴らしいですね。
カメラを意識してポーズをとっているようです。
2010-01-30 21:38
多摩NTの住人
URL
編集
[
C
724
] 多摩NTの住人さん
なんだかこのジョビコさん、
この梅ノ木の周りに何時もいるんですが、
とてもフレンドリーで可愛いです。
カメラを向けるとポーズするんですよ。(笑)
2010-01-31 07:44
和さん
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
前頁 «
ホーム
» 次頁
Appendix
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。
最新記事
大瑠璃 (04/18)
差 羽 (04/16)
隼 (04/14)
東一華 (04/10)
差 羽 (04/06)
入内雀 (04/03)
鶍(雌) (03/30)
鶍 (03/29)
天鵞絨金黒 (03/22)
大鷲 (03/19)
小 鷺 (03/15)
小耳木菟 (03/08)
緋連雀 (03/05)
氷鴨 (03/02)
鵟 (02/27)
最新コメント
和さん:大瑠璃 (04/19)
otome:大瑠璃 (04/19)
和さん:差 羽 (04/17)
和さん:差 羽 (04/17)
和さん:差 羽 (04/17)
otome:差 羽 (04/17)
fairy ring:差 羽 (04/17)
バンビ:差 羽 (04/17)
和さん:差 羽 (04/17)
和さん:隼 (04/17)
KEI:差 羽 (04/16)
KEI:隼 (04/16)
和さん:隼 (04/15)
otome:隼 (04/14)
和さん:隼 (04/14)
カテゴリ
■ 野 鳥 ■/ (604)
┣
アオゲラ/ (7)
┣
アオジ/ (2)
┣
アオバズク/ (8)
┣
アオバト/ (2)
┣
アカゲラ/ (14)
┣
アカコッコ/ (1)
┣
アカショウビン/ (9)
┣
アカハシハジロ/ (2)
┣
アネハズル/ (1)
┣
アカハラ/ (2)
┣
アトリ/ (6)
┣
アラナミキンクロ/ (1)
┣
アリスイ/ (1)
┣
イイジマムシクイ/ (1)
┣
イカル/ (1)
┣
イスカ/ (7)
┣
イソヒヨドリ/ (2)
┣
イワヒバリ/ (6)
┣
ウグイス/ (3)
┣
ウソ/ (16)
┣
ウタツグミ/ (1)
┣
ウトウ/ (1)
┣
ウミアイサ/ (1)
┣
ウミスズメ/ (1)
┣
ウミネコ/ (1)
┣
エゾビタキ/ (1)
┣
エゾフクロウ/ (3)
┣
エトピリカ/ (1)
┣
エナガ/ (4)
┣
オオアカゲラ/ (7)
┣
オーストンヤマガラ/ (1)
┣
オオジシギ/ (2)
┣
オオタカ/ (2)
┣
オオハム/ (1)
┣
オオバン/ (1)
┣
オオマシコ/ (10)
┣
オオルリ/ (16)
┣
オオワシ/ (10)
┣
オガワコマドリ/ (1)
┣
オシドリ/ (5)
┣
オジロビタキ/ (3)
┣
オジロワシ/ (1)
┣
オナガ/ (1)
┣
カケス/ (3)
┣
カシラダカ/ (2)
┣
ガビチョウ/ (2)
┣
カッコウ/ (1)
┣
ガマグチヨタカ/ (1)
┣
カヤクグリ/ (3)
┣
カラスバト/ (1)
┣
カラフトムシクイ/ (1)
┣
カワガラス/ (3)
┣
カワセミ/ (6)
┣
カワラヒワ/ (1)
┣
カンムリカイツブリ/ (1)
┣
キガシラシトド/ (1)
┣
キクイタダキ/ (4)
┣
キセキレイ/ (3)
┣
キバシリ/ (1)
┣
キバラガラ/ (2)
┣
キビタキ/ (16)
┣
ギンザンマシコ/ (7)
┣
ギンムクドリ/ (1)
┣
クイナ/ (1)
┣
クジャク/ (1)
┣
クビワキンクロ (1)
┣
クロジ/ (4)
┣
クマゲラ/ (2)
┣
クロツグミ/ (2)
┣
クロツグミ若/ (1)
┣
ケアシノスリ/ (1)
┣
ケイマフリ/ (1)
┣
コイカル/ (3)
┣
コウノトリ/ (1)
┣
コガラ/ (4)
┣
コクガン/ (1)
┣
コクチョウ/ (0)
┣
コゲラ/ (4)
┣
コサメビタキ/ (4)
┣
ゴジュウカラ/ (7)
┣
コジュケイ/ (2)
┣
コマドリ/ (9)
┣
コミミズク/ (15)
┣
コルリ/ (5)
┣
ササゴイ/ (1)
┣
サバクヒタキ/ (1)
┣
サンコウチョウ/ (8)
┣
サンショウクイ/ (3)
┣
シジュウカラ/ (2)
┣
シチトウメジロ/ (0)
┣
シナガチョウ/ (1)
┣
シノリガモ/ (4)
┣
シマアカモズ/ (1)
┣
シマエナガ/ (1)
┣
シマフクロウ/ (2)
┣
シメ/ (4)
┣
ジョウビタキ/ (7)
┣
シラコバト/ (1)
┣
シロハラ/ (2)
┣
スズメ/ (1)
┣
セイタカシギ/ (2)
┣
セグロセキレイ/ (1)
┣
センダイムシクイ/ (3)
┣
ソウシチョウ/ (4)
┣
ダイサギ/ (1)
┣
タゲリ/ (1)
┣
タネコマドリ/ (1)
┣
タンチョウ/ (2)
┣
チゴモズ/ (1)
┣
チフチャフ/ (1)
┣
チュウサギ/ (1)
┣
チュウヒ/ (5)
┣
チョウゲンボウ/ (2)
┣
ツクシガモ (1)
┣
ツグミ/ (2)
┣
ツツドリ/ (5)
┣
ツミ/ (2)
┣
ツバメチドリ/ (1)
┣
トウネン/ (1)
┣
トビ/ (1)
┣
トラツグミ/ (3)
┣
トラフズク/ (3)
┣
ナベズル (2)
┣
ニシオジロビタキ/ (2)
┣
ニュウナイスズメ/ (4)
┣
ネパールワシミミズク/ (1)
┣
ノグチゲラ (1)
┣
ノゴマ/ (13)
┣
ノスリ/ (3)
┣
ノハラツグミ/ (1)
┣
ノビタキ/ (23)
┣
ハイイロチュウヒ/ (2)
┣
ハギマシコ/ (5)
┣
ハクガン/ (2)
┣
ハクチョウ/ (1)
┣
ハシブトガラ/ (2)
┣
ハシブトガラス/ (1)
┣
ハチジョウツグミ/ (2)
┣
ハヤブサ/ (3)
┣
ヒガラ/ (4)
┣
ヒクイナ/ (1)
┣
ヒ・キレンジャク/ (19)
┣
ビンズイ/ (2)
┣
フクロウ/ (7)
┣
ブッポウソウ/ (3)
┣
ベニマシコ/ (11)
┣
ベニヒワ/ (2)
┣
ヘラサギ/ (1)
┣
ホオアカ/ (4)
┣
ホオジロ/ (1)
┣
ホオジロカンムリヅル/ (1)
┣
ホシガラス/ (2)
┣
ホシムクドリ/ (2)
┣
ホントウアカヒゲ (2)
┣
マガン/ (2)
┣
マヒワ/ (6)
┣
マミジャジナイ/ (3)
┣
マミジロ/ (2)
┣
ミコアイサ/ (4)
┣
ミソサザイ/ (9)
┣
ミヤケコゲラ/ (1)
┣
ミヤマホオジロ/ (8)
┣
ミユビシギ/ (2)
┣
ムギマキ/ (5)
┣
ムジセッカ/ (1)
┣
ムネアカタヒバリ/ (1)
┣
メジロ/ (4)
┣
モズ/ (1)
┣
モリムシクイ (1)
┣
ヤツガシラ/ (3)
┣
ヤマヒバリ/ (1)
┣
ヤマガラ/ (7)
┣
ヤマセミ/ (5)
┣
ヤマドリ/ (3)
┣
ヤブサメ/ (1)
┣
ヤンバルクイナ (1)
┣
ユキホオジロ/ (1)
┣
ヨシガモ/ (1)
┣
ライチョウ/ (5)
┣
ルリビタキ/ (14)
┗
レンカク/ (1)
■ 植 物 ■/ (110)
┣
アカミゴケ/ (1)
┣
アケボノソウ/ (2)
┣
アジサイ/ (1)
┣
アズマイチゲ/ (2)
┣
イイギリ/ (1)
┣
イチョウ/ (1)
┣
イチリンソウ/ (1)
┣
イワウチワ/ (4)
┣
イワカガミ/ (2)
┣
イワギキョウ/ (1)
┣
イワショウブ/ (1)
┣
ウグイスカグラ/ (1)
┣
ウスユキソウ/ (1)
┣
ウメ/ (2)
┣
ウメバチソウ/ (3)
┣
ウラジロヨウラク (1)
┣
エゾオヤマリンドウ/ (2)
┣
エンレイソウ/ (1)
┣
オキナグサ/ (1)
┣
オクノアズマイチゲ/ (1)
┣
オクモミジハグマ/ (1)
┣
オケラ/ (1)
┣
オバナ/ (2)
┣
カタクリ/ (4)
┣
キクザキイチゲ/ (2)
┣
キブシ/ (1)
┣
キンコウカ/ (1)
┣
コウヤボウキ/ (1)
┣
コケモモ/ (1)
┣
コダイハス/ (2)
┣
コチャルメルソウ/ (1)
┣
コマクサ/ (3)
┣
コマツナギ/ (1)
┣
サラシナショウマ/ (1)
┣
シモツケ/ (1)
┣
シュウメイギク/ (1)
┣
ショウジョウバカマ/ (2)
┣
シラタマノキ/ (1)
┣
ジャガイモ/ (1)
┣
ズダヤクシュ/ (2)
┣
スハマソウ/ (4)
┣
セツブンソウ/ (1)
┣
センブリ/ (1)
┣
ソシンロウバイ/ (2)
┣
ソメイヨシノ/ (5)
┣
タマゴタケ/ (1)
┣
チングルマ/ (2)
┣
ツバキ/ (1)
┣
ツルリンドウ/ (1)
┣
トウゴクサバノオ/ (1)
┣
トキワナズナ/ (1)
┣
ニホンスイセン/ (1)
┣
ニリンソウ/ (1)
┣
ネコノメ(ハナ)/ (2)
┣
ネコノメ(ヨゴレ)/ (1)
┣
ノビネチドリ/ (1)
┣
ハクサンチドリ/ (0)
┣
ヒガンバナ/ (1)
┣
ヒトリシズカ/ (1)
┣
ヒメイワカガミ/ (1)
┣
ヒメサユリ/ (1)
┣
フクジュソウ/ (1)
┣
フデリンドウ/ (1)
┣
ベニバナイチヤクソウ/ (1)
┣
ヘラオオバコ/ (1)
┣
マイズルソウ/ (1)
┣
マツムシソウ/ (1)
┣
マンサク/ (1)
┣
ミズバショウ/ (1)
┣
ミツガシワ/ (1)
┣
ミツバオオレン/ (0)
┣
ミツマタ/ (2)
┣
ミネザクラ/ (1)
┣
ムシカリ/ (1)
┣
モミジ/ (1)
┣
ヤマエンゴサク/ (2)
┣
ワタスゲ/ (1)
┣
リュウキンカ/ (1)
┗
レンゲショウマ/ (2)
■ 生 物 ■/ (48)
┣
アルパカ/ (1)
┣
エゾシマリス/ (2)
┣
エゾナキウサギ/ (2)
┣
エゾリス/ (4)
┣
カピバラ/ (1)
┣
キタキツネ/ (3)
┣
コイ/ (1)
┣
シロウオ/ (1)
┣
シロサケ/ (2)
┣
セセリチョウ/ (1)
┣
チョウトンボ/ (4)
┣
ツキノワグマ/ (1)
┣
ナキウサギ/ (1)
┣
ニホンイタチ (1)
┣
ニホンカモシカ/ (3)
┣
ニホンザル/ (4)
┣
ニホンジカ/ (2)
┣
ニホンリス/ (7)
┣
ヒメアカタテハ/ (1)
┣
ホンドキツネ/ (2)
┣
ミーアキャット/ (1)
┣
ホンドテン/ (1)
┣
ヤドカリ (1)
┗
リスザル/ (1)
■ 登 山 ■/ (19)
■ 風 景 ■/ (37)
┣
クリスマス/ (6)
┗
ジェット/ (2)
■ 未分類 ■/ (12)
カワウ/ (1)
ビロードキンクロ/ (2)
ミヤコドリ/ (1)
トモエガモ/ (1)
カオグロアメリカムシクイ/ (1)
サシバ/ (3)
コムクドリ/ (1)
ソリハシセイタカシギ/ (1)
シマアオジ/ (1)
エゾシカ/ (1)
エゾヒグマ/ (1)
シマセンニュウ/ (1)
キマユツメナガセキレイ/ (1)
コヨシキリ/ (1)
サクrマス/ (0)
サクラマス/ (1)
ハシボソミズナギドリ/ (1)
カササギ/ (1)
ヒメコガサ/ (1)
ニホンイノシシ/ (1)
キョウジョシギ/ (1)
キレンジャク/ (1)
コオリガモ/ (1)
コサギ/ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
花hana/hanahanaさん
一期一会/京花さん
flash and /茜未さん
出会った/KAEDEさん
多摩NT植物記/住人さん
Photo Scrap・・/あられさん
an annex to/しーたけさん
おとめちっくな/otomeさん
PHOTO IS/nonnonさん
Bunmeets・・/PolePoleさん
Happy day/hirorinさん
デジブラ日記/かえで☆さん
華待月/なおこんさん
FocusTime5/ばふばふさん
lovely_birds/Komimi-chan
小さな命の声/Furoさん
花鳥撮三昧/NANADSKさん
季節風/エミさん
管理画面
FISH EyE Ⅰ
FISH EyE Ⅱ
管理画面
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
QRコード
春の使者ですね。
ジョビコも嬉しそう。