FISH EyE Ⅲ
FISH EyE Ⅲ
記事検索
Entries
白 腹
白 腹 シロハラ Turdus pallidus
スズメ目ツグミ科 L25cm
平地から山地の林や、公園、果樹園など見られる。
ツグミと同じに落葉を返し昆虫類などを採食している。
秋から冬には木の実も食べる。
全身が灰褐色だが、和名の通りお腹が白いので、
見かけはアカハラやマミチャジナイなどに似るが体に橙色の部分はない。
@
2012-03-05
シロハラ/
コメント : 24
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://fisheye2.blog65.fc2.com/tb.php/263-4ead4b5c
トラックバック
コメント
[
C
6109
]
カサカサと枯れ葉を分ける音が聞こえてきそうなほど近いですね。
お腹は満たされたのでしょうか、ぽっちゃりしているようで可愛いです^^
枯れ葉の色と シロハラ 君の色がいい感じです。
目の周りの色も特徴的ですね。
この鳥も単独行動ですか?
下から二枚目、なんとなくシャッターの音に気がついたような顔してますね^^
2012-03-05 21:32
nonnon
URL
編集
[
C
6110
]
シロハラ 今年は見るチャンスがありませんでした~
こちらで拝見できてうれしいです。
近くでばっちりですね~
お目目がかわいいです。
2012-03-05 22:12
fairy ring
URL
編集
[
C
6111
] こんばんは
黒いクリクリの目に黄色いアイリングがこの子の魅力ですよね。
ガサガサと大きな音がするので何かがいるのかな?と思って見るとシロハラだったりします。
めくりあげる枯葉が噴水のように舞い上がるのも「いとおかし」ですね^^
2012-03-05 23:11
Furo
URL
編集
[
C
6112
]
シロハラ君は木の葉返しに夢中になってると近くまで行っても大丈夫ですよね。
隠れて見てると思い白いんですよ~
ツグミはたくさん見るけどシロハラとアカハラは少ない気がしますね。
2012-03-06 08:34
otome
URL
編集
[
C
6113
] こんにちは
野鳥たちが姿を見せ始めましたね。
私も野鳥を見つけると時々カメラを向けてみるのですが、いつも準備する間に逃げられてしまいます。
和さんのように見事なショットを撮ってみたいものです。
2012-03-06 08:47
多摩NTの住人
URL
編集
[
C
6114
]
この鳥はこちらにもやってきてます・・
いま木の根元落ち葉の下の餌をほじくり返しています
キュルキュル~~って鳴いて飛んでゆきます
2012-03-06 09:26
ぱふぱふ
URL
編集
[
C
6115
]
相変わらずかわいい小鳥たち・・・。
和さんが撮ると目線が素敵で見入ってしまいます。
シロハラって地味な鳥のようですが
目の周りと嘴が対になっているのですね。
2012-03-06 09:39
KAEDE
URL
編集
[
C
6116
] nonnon さん
シャッター音も、私の姿も気付いてます。
安全なギリギリの距離をとって、
警戒しながら木の葉返しを続けてました。
これ以上近付くと木の枝へ逃げます。
最初は、もっと遠くから撮っていたのですが、
少しづつ近付いてここまで寄りました。
繁殖期以外は単独行動で木の葉返しです。
2012-03-06 10:12
和さん
URL
編集
[
C
6117
] fairy ring さん
そちらでは見掛けませんか。
今年、個体数は多いようです。
アカハラよりは見かけますね。
場所にもよりますがガサガサやってますよ。
2012-03-06 10:12
和さん
URL
編集
[
C
6118
] Furo さん
黄色のアイリングは綺麗です。
この鳥は、働き者というか、
何時もサボることなく木の葉返しをしてますね。
ほんとに勤勉は鳥です。
2012-03-06 10:13
和さん
URL
編集
[
C
6119
] otome さん
この所ツグミンも増えてきました。
木の葉のある場所では、
シロハラをたくさんみかけます。
アカハラは今期あまり出会いがありません。
2012-03-06 10:13
和さん
URL
編集
[
C
6120
] 多摩NTの住人 さん
私も逃げられることがかなりあります。
同じ種類の鳥でも場所によって、
警戒心が違うようです。
鳥撮りは面白くもあり難しいですね。まだまだです。
2012-03-06 10:14
和さん
URL
編集
[
C
6121
] ぱふぱふ さん
そちらでも見かけますか。
場所によってたくさん見かける所がありますね。
近付きすぎると木の枝へ逃げますが、
キュルキュル~~って鳴いてますか。
2012-03-06 10:14
和さん
URL
編集
[
C
6122
] KAEDE さん
嘴の黄色とアイリングの黄色。
対になってオシャレですね。
意外と汚れないようにとても気を使ってるのかもしれません。
ちょっと大きめなので可愛らしさは、
実際に見ると少ないかも知れません。
2012-03-06 10:16
和さん
URL
編集
[
C
6123
] ♪シロハラ
枯葉の中では、ちょっと見つけにくいですね
・・って、和さん どんな格好で撮っているのでしょう?
ちゃんと白いお腹まで見えます
すごいですね
鳥を撮ってる和さんを見ていたいような気がします(笑)
2012-03-06 15:59
hirorin
URL
編集
[
C
6124
] hirorin さん
どんな格好って。
今回は普通の格好です。
三脚に望遠付けて撮ってます。
ダルマサンガコロンダ方式でだんだん近付いて行きました。
一度に近付くと近くの木の枝に逃げますが、
ちょっとづつなら逃げないようです。
2012-03-06 17:14
和さん
URL
編集
[
C
6125
] ひとみの輝き★
和さん様、 こんばんわ^^♪
1枚、2枚・・・って落ち葉を数えながら
いつもガサゴソ歩いていますが。。。
落ち葉の下には、きっとご馳走があるのでしょうね^^♪
至近距離で、撮影されたようでカメラ目線の
黄色のアイリングが、一際キレイなシロハラですね。
2012-03-06 21:24
Komimi-chan
URL
編集
[
C
6126
] 体は大きいのに
体は大きいのにヒヨドリに追い払われてこっそり水浴びしている姿が可愛いんですよね
此方のシロハラ君は水場の上から歩いてやってきます
だから枝に止まるのは殆どなくて・・・パンを良く食べています
冬鳥が少なかったのですが シロハラだけはいつもの場所に来てくれてうれしいです
黄色のアイリングがいいですね~~
2012-03-06 22:17
なおこん
URL
編集
[
C
6129
] Komimi-chan さん
落ち葉の下には、
大好物虫たちが眠ってるようです。
それをせっせと探す毎日です。
他にやることが無いものですから。
今回、曇り空が良かったのか、
アイリングが綺麗な色に出ました。
2012-03-07 07:48
和さん
URL
編集
[
C
6130
] なおこん さん
ヒヨの追われるんですか。
おおきいのに気弱というかやさしい性格なのかな。
水場に来るんですね。パンも食べるんですね。
今回、曇り空の撮影だったのですが、
黄色いアイリング綺麗な色に出てました。
2012-03-07 07:51
和さん
URL
編集
[
C
6131
] やっと逢えました!
シロハラに やっとのことで逢えましたが
いつも自宅傍で逢う他の野鳥は
何処にも見かけません。 本当に寂しいです。
いつもの野鳥も寄り付かない理由は? やはり?
2012-03-10 14:24
かえで☆
URL
編集
[
C
6132
] ようやく
デジカメを卒業できそうです。
ムスメがお古の1眼レフ(でいいのか?)をくれたんで
望遠でわたしも鳥を撮ってみたいです。
多分雀かカラスだけど・・・
他のは区別がつきまっしぇ~~ん。
2012-03-10 20:45
mamaさん
URL
編集
[
C
6133
] かえで☆さん
そちらもシロハラに出会えたようですね。
他の野鳥は見かけませんか。
昨日で一年が経過しましたが、
放射能に汚染されてる状況が、
野鳥には見えるんですかね。
ほんとうにこの冬は野鳥が少ない冬でした。
2012-03-12 08:11
和さん
URL
編集
[
C
6134
] mama さん
一眼デビュウですか。それは良かったですね。
300mmの望遠でしたら手持ちで鳥たちが撮れます。
鳥たちはこちらから追い回さないで、
じっと棒杭になりきって待ってれば、
かなり近くに来ることもあります。
美しい野鳥たちを撮ってください。
2012-03-12 08:15
和さん
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
前頁 «
ホーム
» 次頁
Appendix
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。
最新記事
駒 鳥 (04/22)
大瑠璃 (04/18)
差 羽 (04/16)
隼 (04/14)
東一華 (04/10)
差 羽 (04/06)
入内雀 (04/03)
鶍(雌) (03/30)
鶍 (03/29)
天鵞絨金黒 (03/22)
大鷲 (03/19)
小 鷺 (03/15)
小耳木菟 (03/08)
緋連雀 (03/05)
氷鴨 (03/02)
最新コメント
宮星:駒 鳥 (04/23)
otome:駒 鳥 (04/23)
和さん:駒 鳥 (04/23)
和さん:駒 鳥 (04/23)
fairy ring:駒 鳥 (04/23)
多摩NTの住人:駒 鳥 (04/23)
和さん:東一華 (04/22)
宮星:東一華 (04/21)
和さん:大瑠璃 (04/21)
宮星:隼 (04/21)
和さん:大瑠璃 (04/21)
和さん:差 羽 (04/21)
和さん:隼 (04/21)
宮星:大瑠璃 (04/21)
ピーちゃん:大瑠璃 (04/21)
カテゴリ
■ 野 鳥 ■/ (605)
┣
アオゲラ/ (7)
┣
アオジ/ (2)
┣
アオバズク/ (8)
┣
アオバト/ (2)
┣
アカゲラ/ (14)
┣
アカコッコ/ (1)
┣
アカショウビン/ (9)
┣
アカハシハジロ/ (2)
┣
アネハズル/ (1)
┣
アカハラ/ (2)
┣
アトリ/ (6)
┣
アラナミキンクロ/ (1)
┣
アリスイ/ (1)
┣
イイジマムシクイ/ (1)
┣
イカル/ (1)
┣
イスカ/ (7)
┣
イソヒヨドリ/ (2)
┣
イワヒバリ/ (6)
┣
ウグイス/ (3)
┣
ウソ/ (16)
┣
ウタツグミ/ (1)
┣
ウトウ/ (1)
┣
ウミアイサ/ (1)
┣
ウミスズメ/ (1)
┣
ウミネコ/ (1)
┣
エゾビタキ/ (1)
┣
エゾフクロウ/ (3)
┣
エトピリカ/ (1)
┣
エナガ/ (4)
┣
オオアカゲラ/ (7)
┣
オーストンヤマガラ/ (1)
┣
オオジシギ/ (2)
┣
オオタカ/ (2)
┣
オオハム/ (1)
┣
オオバン/ (1)
┣
オオマシコ/ (10)
┣
オオルリ/ (16)
┣
オオワシ/ (10)
┣
オガワコマドリ/ (1)
┣
オシドリ/ (5)
┣
オジロビタキ/ (3)
┣
オジロワシ/ (1)
┣
オナガ/ (1)
┣
カケス/ (3)
┣
カシラダカ/ (2)
┣
ガビチョウ/ (2)
┣
カッコウ/ (1)
┣
ガマグチヨタカ/ (1)
┣
カヤクグリ/ (3)
┣
カラスバト/ (1)
┣
カラフトムシクイ/ (1)
┣
カワガラス/ (3)
┣
カワセミ/ (6)
┣
カワラヒワ/ (1)
┣
カンムリカイツブリ/ (1)
┣
キガシラシトド/ (1)
┣
キクイタダキ/ (4)
┣
キセキレイ/ (3)
┣
キバシリ/ (1)
┣
キバラガラ/ (2)
┣
キビタキ/ (16)
┣
ギンザンマシコ/ (7)
┣
ギンムクドリ/ (1)
┣
クイナ/ (1)
┣
クジャク/ (1)
┣
クビワキンクロ (1)
┣
クロジ/ (4)
┣
クマゲラ/ (2)
┣
クロツグミ/ (2)
┣
クロツグミ若/ (1)
┣
ケアシノスリ/ (1)
┣
ケイマフリ/ (1)
┣
コイカル/ (3)
┣
コウノトリ/ (1)
┣
コガラ/ (4)
┣
コクガン/ (1)
┣
コクチョウ/ (0)
┣
コゲラ/ (4)
┣
コサメビタキ/ (4)
┣
ゴジュウカラ/ (7)
┣
コジュケイ/ (2)
┣
コマドリ/ (10)
┣
コミミズク/ (15)
┣
コルリ/ (5)
┣
ササゴイ/ (1)
┣
サバクヒタキ/ (1)
┣
サンコウチョウ/ (8)
┣
サンショウクイ/ (3)
┣
シジュウカラ/ (2)
┣
シチトウメジロ/ (0)
┣
シナガチョウ/ (1)
┣
シノリガモ/ (4)
┣
シマアカモズ/ (1)
┣
シマエナガ/ (1)
┣
シマフクロウ/ (2)
┣
シメ/ (4)
┣
ジョウビタキ/ (7)
┣
シラコバト/ (1)
┣
シロハラ/ (2)
┣
スズメ/ (1)
┣
セイタカシギ/ (2)
┣
セグロセキレイ/ (1)
┣
センダイムシクイ/ (3)
┣
ソウシチョウ/ (4)
┣
ダイサギ/ (1)
┣
タゲリ/ (1)
┣
タネコマドリ/ (1)
┣
タンチョウ/ (2)
┣
チゴモズ/ (1)
┣
チフチャフ/ (1)
┣
チュウサギ/ (1)
┣
チュウヒ/ (5)
┣
チョウゲンボウ/ (2)
┣
ツクシガモ (1)
┣
ツグミ/ (2)
┣
ツツドリ/ (5)
┣
ツミ/ (2)
┣
ツバメチドリ/ (1)
┣
トウネン/ (1)
┣
トビ/ (1)
┣
トラツグミ/ (3)
┣
トラフズク/ (3)
┣
ナベズル (2)
┣
ニシオジロビタキ/ (2)
┣
ニュウナイスズメ/ (4)
┣
ネパールワシミミズク/ (1)
┣
ノグチゲラ (1)
┣
ノゴマ/ (13)
┣
ノスリ/ (3)
┣
ノハラツグミ/ (1)
┣
ノビタキ/ (23)
┣
ハイイロチュウヒ/ (2)
┣
ハギマシコ/ (5)
┣
ハクガン/ (2)
┣
ハクチョウ/ (1)
┣
ハシブトガラ/ (2)
┣
ハシブトガラス/ (1)
┣
ハチジョウツグミ/ (2)
┣
ハヤブサ/ (3)
┣
ヒガラ/ (4)
┣
ヒクイナ/ (1)
┣
ヒ・キレンジャク/ (19)
┣
ビンズイ/ (2)
┣
フクロウ/ (7)
┣
ブッポウソウ/ (3)
┣
ベニマシコ/ (11)
┣
ベニヒワ/ (2)
┣
ヘラサギ/ (1)
┣
ホオアカ/ (4)
┣
ホオジロ/ (1)
┣
ホオジロカンムリヅル/ (1)
┣
ホシガラス/ (2)
┣
ホシムクドリ/ (2)
┣
ホントウアカヒゲ (2)
┣
マガン/ (2)
┣
マヒワ/ (6)
┣
マミジャジナイ/ (3)
┣
マミジロ/ (2)
┣
ミコアイサ/ (4)
┣
ミソサザイ/ (9)
┣
ミヤケコゲラ/ (1)
┣
ミヤマホオジロ/ (8)
┣
ミユビシギ/ (2)
┣
ムギマキ/ (5)
┣
ムジセッカ/ (1)
┣
ムネアカタヒバリ/ (1)
┣
メジロ/ (4)
┣
モズ/ (1)
┣
モリムシクイ (1)
┣
ヤツガシラ/ (3)
┣
ヤマヒバリ/ (1)
┣
ヤマガラ/ (7)
┣
ヤマセミ/ (5)
┣
ヤマドリ/ (3)
┣
ヤブサメ/ (1)
┣
ヤンバルクイナ (1)
┣
ユキホオジロ/ (1)
┣
ヨシガモ/ (1)
┣
ライチョウ/ (5)
┣
ルリビタキ/ (14)
┗
レンカク/ (1)
■ 植 物 ■/ (110)
┣
アカミゴケ/ (1)
┣
アケボノソウ/ (2)
┣
アジサイ/ (1)
┣
アズマイチゲ/ (2)
┣
イイギリ/ (1)
┣
イチョウ/ (1)
┣
イチリンソウ/ (1)
┣
イワウチワ/ (4)
┣
イワカガミ/ (2)
┣
イワギキョウ/ (1)
┣
イワショウブ/ (1)
┣
ウグイスカグラ/ (1)
┣
ウスユキソウ/ (1)
┣
ウメ/ (2)
┣
ウメバチソウ/ (3)
┣
ウラジロヨウラク (1)
┣
エゾオヤマリンドウ/ (2)
┣
エンレイソウ/ (1)
┣
オキナグサ/ (1)
┣
オクノアズマイチゲ/ (1)
┣
オクモミジハグマ/ (1)
┣
オケラ/ (1)
┣
オバナ/ (2)
┣
カタクリ/ (4)
┣
キクザキイチゲ/ (2)
┣
キブシ/ (1)
┣
キンコウカ/ (1)
┣
コウヤボウキ/ (1)
┣
コケモモ/ (1)
┣
コダイハス/ (2)
┣
コチャルメルソウ/ (1)
┣
コマクサ/ (3)
┣
コマツナギ/ (1)
┣
サラシナショウマ/ (1)
┣
シモツケ/ (1)
┣
シュウメイギク/ (1)
┣
ショウジョウバカマ/ (2)
┣
シラタマノキ/ (1)
┣
ジャガイモ/ (1)
┣
ズダヤクシュ/ (2)
┣
スハマソウ/ (4)
┣
セツブンソウ/ (1)
┣
センブリ/ (1)
┣
ソシンロウバイ/ (2)
┣
ソメイヨシノ/ (5)
┣
タマゴタケ/ (1)
┣
チングルマ/ (2)
┣
ツバキ/ (1)
┣
ツルリンドウ/ (1)
┣
トウゴクサバノオ/ (1)
┣
トキワナズナ/ (1)
┣
ニホンスイセン/ (1)
┣
ニリンソウ/ (1)
┣
ネコノメ(ハナ)/ (2)
┣
ネコノメ(ヨゴレ)/ (1)
┣
ノビネチドリ/ (1)
┣
ハクサンチドリ/ (0)
┣
ヒガンバナ/ (1)
┣
ヒトリシズカ/ (1)
┣
ヒメイワカガミ/ (1)
┣
ヒメサユリ/ (1)
┣
フクジュソウ/ (1)
┣
フデリンドウ/ (1)
┣
ベニバナイチヤクソウ/ (1)
┣
ヘラオオバコ/ (1)
┣
マイズルソウ/ (1)
┣
マツムシソウ/ (1)
┣
マンサク/ (1)
┣
ミズバショウ/ (1)
┣
ミツガシワ/ (1)
┣
ミツバオオレン/ (0)
┣
ミツマタ/ (2)
┣
ミネザクラ/ (1)
┣
ムシカリ/ (1)
┣
モミジ/ (1)
┣
ヤマエンゴサク/ (2)
┣
ワタスゲ/ (1)
┣
リュウキンカ/ (1)
┗
レンゲショウマ/ (2)
■ 生 物 ■/ (48)
┣
アルパカ/ (1)
┣
エゾシマリス/ (2)
┣
エゾナキウサギ/ (2)
┣
エゾリス/ (4)
┣
カピバラ/ (1)
┣
キタキツネ/ (3)
┣
コイ/ (1)
┣
シロウオ/ (1)
┣
シロサケ/ (2)
┣
セセリチョウ/ (1)
┣
チョウトンボ/ (4)
┣
ツキノワグマ/ (1)
┣
ナキウサギ/ (1)
┣
ニホンイタチ (1)
┣
ニホンカモシカ/ (3)
┣
ニホンザル/ (4)
┣
ニホンジカ/ (2)
┣
ニホンリス/ (7)
┣
ヒメアカタテハ/ (1)
┣
ホンドキツネ/ (2)
┣
ミーアキャット/ (1)
┣
ホンドテン/ (1)
┣
ヤドカリ (1)
┗
リスザル/ (1)
■ 登 山 ■/ (19)
■ 風 景 ■/ (37)
┣
クリスマス/ (6)
┗
ジェット/ (2)
■ 未分類 ■/ (12)
カワウ/ (1)
ビロードキンクロ/ (2)
ミヤコドリ/ (1)
トモエガモ/ (1)
カオグロアメリカムシクイ/ (1)
サシバ/ (3)
コムクドリ/ (1)
ソリハシセイタカシギ/ (1)
シマアオジ/ (1)
エゾシカ/ (1)
エゾヒグマ/ (1)
シマセンニュウ/ (1)
キマユツメナガセキレイ/ (1)
コヨシキリ/ (1)
サクrマス/ (0)
サクラマス/ (1)
ハシボソミズナギドリ/ (1)
カササギ/ (1)
ヒメコガサ/ (1)
ニホンイノシシ/ (1)
キョウジョシギ/ (1)
キレンジャク/ (1)
コオリガモ/ (1)
コサギ/ (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
花hana/hanahanaさん
一期一会/京花さん
flash and /茜未さん
出会った/KAEDEさん
多摩NT植物記/住人さん
Photo Scrap・・/あられさん
an annex to/しーたけさん
おとめちっくな/otomeさん
PHOTO IS/nonnonさん
Bunmeets・・/PolePoleさん
Happy day/hirorinさん
デジブラ日記/かえで☆さん
華待月/なおこんさん
FocusTime5/ばふばふさん
lovely_birds/Komimi-chan
小さな命の声/Furoさん
花鳥撮三昧/NANADSKさん
季節風/エミさん
管理画面
FISH EyE Ⅰ
FISH EyE Ⅱ
管理画面
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
QRコード
お腹は満たされたのでしょうか、ぽっちゃりしているようで可愛いです^^
枯れ葉の色と シロハラ 君の色がいい感じです。
目の周りの色も特徴的ですね。
この鳥も単独行動ですか?
下から二枚目、なんとなくシャッターの音に気がついたような顔してますね^^